書きたいことを書く

書きたいことを書くブログ

統率者スターターデッキ、墓所の危険(ギサとゲラルフ)、青黒ゾンビで始める統率者

統率者スターターデッキで統率者をはじめてみた。

定価は2500円ほど。

筆者は買い時を逃しプレミア価格である定価の倍の値段で購入するはめに…。

 

今回は統率者スターターデッキの中でも「墓所の危険」に焦点をあてて記事を書いてみようと思います。

 

墓所の危険とは?

公式はこちら

mtg-jp.com

 

青黒のゾンビデッキになります。

 

改造プランについては

note.com

note.com

の2つのサイトを見つけることが出来ます。

1万円での改造プランなので気になった方はぜひ。

自分は上の方の「スターター統率者から始めるEDH」サイトの改造プランをそのままコピーして改造、その後オススメ改造法を試してから自分なりの改造を加えています。

 

良いと思ったところ

状況によって戦略が変えられる

改造してからの話になりますが殴りプラン、無限コンボプランと状況に応じて戦略を変える事が出来る部分は非常に柔軟性があり、楽しく遊ぶことが出来ます。

無限コンボに関しても種類が非常に多く、一つ作戦が失敗したとしてもリカバリーが効きやすいです。

 

戦略が一辺倒ではない為、飽きずに遊ぶことができます!

 

また「EDHREC」というサイトではおもしろいことがわかります。

edhrec.com

 

一つのデッキで3種類の統率者を使い分けることが出来る

なんと統率者ギサとゲラルフ、スカラベの神、腐敗の大鉈ウィルヘルトはデッキパーツがかなりの割合で同じなのです!

 

つまり一つ青黒ゾンビのデッキ(今回は統率者スターターデッキとする)を用意する事ができたなら3つの統率者を使って遊ぶことができてしまいます。

 

青黒ゾンビデッキ自体の戦略の柔軟性に加えて統率者選びで3つの戦略を選ぶ事ができます。

 

一つのデッキを持ってるだけで3つのデッキを持っているような状態にできます。

お財布に優しい上に飽きがこずに長く楽しむことが出来ます。

 

統率者を始めてみたいと思っている方がいらしたら青黒ゾンビをオススメしたいです。

 

戦い方も初心者にとって難しいものではない

この記事を書いている時点で統率者を始めて3か月、マジックを始めて半年ほどの超初心者ですがデッキを回すことができています。

 

統率者以外のマジックはパイオニアでマナクリーチャーで殴る戦略のとてもシンプルなデッキしか使用していない初心者でも回すことができるほどです。

 

無限コンボは種類が多いですが決める事が可能です。

とりあえずファイレクシアの供儀台+墓所這い+αを覚えればなんとなかります。

※先日無限コンボを決めることができました!

 

デッキパーツが安い

rot hulkというカードが異常に高いですが使わずとも楽しむことは可能です!

それ以外はゾンビカードに関しては高くても800円ほどなのでお財布にも優しいです。

 

※青と黒の汎用カードを集めだすと割とお金が掛かります。

 

悪いと思ったところ

ゾンビの見た目がリアルすぎる

ゾンビデッキを使っていて何言ってんだという話ですが…正直マジックのゾンビの絵はリアルなので見た目で敬遠する方はいらっしゃると思います。

 

自分もそうでした。

 

ただこの点に関しては使っていくと気にならなくなりました。

ギミックが優秀なので使いやすさが見た目を上回りましたw

最近は愛着も感じていますw

 

殴り合いだと力負けする

正直デカいクリーチャーには対抗できません。なので自分は殴り勝つという考えは捨て、あくまで壁、横並べにしてライフルーズ要員としてゾンビを使い、無限コンボに備えていくという戦略に落ち着きつつあります。

 

少し改造した程度だと殴り合いには勝てない、無限コンボもなかなか揃わずでストレスが溜まりますがあきらめずに改造していく事で改善されていくと思います。

 

 

とりあえず現時点での使用感はこんなとこでしょうか?

随時内容は更新しようと思います。

 

ではでは!